読み物カテゴリ: ‘告知’
エドワード・エルガー: 行進曲「威風堂々」、Op.39、第1番 ニ長調・・・生井利幸事務所社会貢献事業・クラッシック音楽鑑賞会
生井利幸事務所は、2015年社会貢献事業として、一般の読者の皆様方に対してクラッシック音楽鑑賞会をご提供します。
■鑑賞音楽
エドワード・エルガー
行進曲「威風堂々」、Op.39、第1番 ニ長調
■鑑賞場所
生井利幸事務所・銀座書斎、<芸術鑑賞室>
■鑑賞日時
1 鑑賞期間
2015年5月1日(金)~5月2日(土)
2 鑑賞日時
メールで鑑賞日時候補をご提案。ご返信にて、ご希望の日時をご返答していただきます。
■参加人数
一組につき1名~3名まで。
■費用
無料
■お申込み方法
メールに、お申込者の氏名、住所、職業、鑑賞希望の理由(簡単で結構です)をお書きになり、以下のメールアドレスにご送付ください。メールは生井利幸が直接拝見し、お返事します。2~3名で鑑賞希望の場合は、すべての参加者の氏名をお書きください。
⇒ Email: toshi@toshiyukinamai.com
<補足>
社会常識・マナーのない方のお申し込みはお断りします。
マルカントワーヌ・シャルパンティエ: 聖木曜日の第3のテネブレの読誦 H.124より・・・生井利幸事務所社会貢献事業・クラッシック音楽鑑賞会
生井利幸事務所は、2015年社会貢献事業として、一般の読者の皆様方に対してクラッシック音楽鑑賞会をご提供します。生井利幸事務所は、一般読者の皆様方が、心を浄化する聖なる音楽を介して、さらに「ご自身の『心のステージ』(spiritual stage)のアップグレード」を体験具現することを願っております。
■鑑賞音楽
マルカントワーヌ・シャルパンティエ
聖木曜日の第3のテネブレの読誦 H.124より
■鑑賞音楽概説
マルカントワーヌ・シャルパンティエ(Marc-Antonie Charpentier, 1645?-1704)は、フランスの作曲家であり、イエズス会の音楽監督等を歴任しました。「テネブレの読誦」は、所謂、イエス・キリストの受難週に演奏するための曲であり、テネブレは、フランス語で「暗闇」を意味する言葉です。当・銀座書斎では、『聖木曜日の第3のテネブレの読誦 H.124より』について、生井利幸が醸し出す神聖なる空気感の下、カルロ・ドルチ作「悲しみの聖母」、ミケランジェロ・ブオナローティ作「最後の審判」等を面前として鑑賞していただきます。
■鑑賞場所
生井利幸事務所・銀座書斎、<芸術鑑賞室>
■鑑賞日時
1 鑑賞期間
2015年4月13日(月)~4月18日(土)
2 鑑賞日時
メールで、いつくかの鑑賞日時候補をご提案。ご返信にて、ご希望の日時をご返答していただきます。
■参加人数
一組につき1名~3名まで。
■費用
無料
■お申込み方法
メールに、お申込者の氏名、住所、職業、鑑賞希望の理由(簡単で結構です)をお書きになり、以下のメールアドレスにご送付ください。メールは生井利幸が直接拝見し、お返事します。2~3名で鑑賞希望の場合は、すべての参加者の氏名をお書きください。
⇒ Email: toshi@toshiyukinamai.com
お知らせ
わたくし生井利幸の愛弟子たちから、以下のような素敵な真心を頂戴しています。
■英会話道場イングリッシュヒルズ、英語道弟子課程弟子・M.U.さんより
■英会話道場イングリッシュヒルズ、英語道弟子課程弟子・K.H.さんより
サミュエル・セバスティアン・ウェスレー: 讃美歌191番「いともとうとき」(新聖歌143番)・・・生井利幸事務所社会貢献事業・クラッシック音楽鑑賞会
生井利幸事務所は、2015年社会貢献事業として、一般の読者の皆様方に対してクラッシック音楽鑑賞会をご提供します。
■鑑賞音楽
サミュエル・セバスティアン・ウェスレー
讃美歌191番「いともとうとき」(新聖歌143番)
■鑑賞場所
生井利幸事務所・銀座書斎、<芸術鑑賞室>
■鑑賞日時
1 鑑賞期間
2015年4月9日(木)~4月11日(土)
2 鑑賞日時
メールで、いつくかの鑑賞日時候補をご提案。ご返信にて、ご希望の日時をご返答していただきます。
■参加人数
一組につき1名~3名まで。
■費用
無料
■お申込み方法
メールに、お申込者の氏名、住所、職業、鑑賞希望の理由(簡単で結構です)をお書きになり、以下のメールアドレスにご送付ください。メールは生井利幸が直接拝見し、お返事します。2~3名で鑑賞希望の場合は、すべての参加者の氏名をお書きください。
⇒ Email: toshi@toshiyukinamai.com
<補足>
社会常識・マナーのない方のお申し込みはお断りします。
フランツ・フォン・スッペ作曲: 「軽騎兵」序曲・・・生井利幸事務所・社会貢献事業・クラッシック音楽鑑賞会のお知らせ
生井利幸事務所は、2015年社会貢献事業として、一般の読者の皆様方に対してクラッシック音楽鑑賞会をご提供します。
■鑑賞音楽
フランツ・フォン・スッペ
「軽騎兵」序曲
■鑑賞場所
生井利幸事務所・銀座書斎、<芸術鑑賞室>
■鑑賞日時
1 鑑賞期間
2015年3月30日(月)~4月4日(土)
2 鑑賞日時
メールで、いつくかの鑑賞日時候補をご提案。ご返信にて、ご希望の日時をご返答していただきます。
■参加人数
一組につき1名~3名まで。
■費用
無料
■お申込み方法
メールに、お申込者の氏名、住所、職業、鑑賞希望の理由(簡単で結構です)をお書きになり、以下のメールアドレスにご送付ください。メールは生井利幸が直接拝見し、お返事します。2~3名で鑑賞希望の場合は、すべての参加者の氏名をお書きください。
⇒ Email: toshi@toshiyukinamai.com
<補足>
社会常識・マナーのない方のお申し込みはお断りします。
お知らせ
このたび、わたくし生井利幸の下で長年にわたって勉強している愛弟子、K.H.さん(英会話道場イングリッシュヒルズ、英語道弟子課程・弟子)から、クラッシック音楽鑑賞会に参加する方々へと、以下のような素敵な真心を頂戴しました。K.H.さんは、幼少の頃からエレクトーンと共にクラッシック音楽に接してきました。
リヒャルト・シュトラウス: 交響詩『ツァラトゥストラはかく語りき』作品30・・・生井利幸事務所社会貢献事業・クラッシック音楽鑑賞会
生井利幸事務所は、2015年・社会貢献活動として、一般の読者の皆様方に対して、クラッシック音楽鑑賞会をご提供します。
■鑑賞音楽
リヒャルト・シュトラウス
交響詩『ツァラトゥストラはかく語りき』作品30
■鑑賞場所
生井利幸事務所・銀座書斎、<芸術鑑賞室>
■鑑賞日時
1 鑑賞期間
2015年3月4日(水)~3月21日(土)
2 鑑賞日時
メールで、いつくかの鑑賞日時候補をご提案。ご返信にて、ご希望の日時をご返答していただきます。
■参加人数
一組につき1名~3名まで。
■費用
無料
■お申込み方法
メールに、お申込者の氏名、住所、職業、鑑賞希望の理由(簡単で結構です)をお書きになり、以下のメールアドレスにご送付ください。メールは生井利幸が直接拝見し、お返事します。2~3名で鑑賞希望の場合は、すべての参加者の氏名をお書きください。
⇒ Email: toshi@toshiyukinamai.com
<補足>
社会常識・マナーのない方のお申し込みはお断りします。
国際教養塾・特別コース、「学問の基礎」(英米の大学学部相当)開講のお知らせ
国際教養塾にて、特別コース「学問の基礎」が開講されます。国際教養塾は、東京・銀座エリアの学問所として、英語で、「学問の基礎」「学問の根本」についての講義を開講します。講義は、英米の大学学部相当。60分講義を全5回で終了。
講義の詳細は、以下をご覧ください。
銀座書斎から新年のご挨拶
生井利幸公式サイトの読者の皆様、新年明けましておめでとうございます。2015年を迎え、当生井利幸事務所は、さらにパワーアップして、引き続き、様々な啓蒙活動を行っていく所存でございます。
当事務所は、基本的にはこれまでと同様の精神基盤で活動を行っていきますが、2015年からは、さらに「社会貢献性の高い様々な活動」を展開していきます。本日は、以下において、当事務所の活動の一部をご紹介致します。
1) 法学研究の推進
生井利幸は、現在、日本国憲法に関する英語講義を作成している。今後、生井利幸は、国際的視野に立脚した法学研究の推進を目的として、海外の法学者、及び、法律問題の見識者等との学術的交流を拡大(医事法・法哲学・憲法学等)。
2) 「全国で行ってきた生井利幸の講演会」に出席した方々との交流会の実施
生井利幸事務所は、「講演会に出席した方々による銀座書斎への訪問」を歓迎。交流会の実施等。
3) 作家・学者等を主要メンバーとする研究会の実施(現在、準備中)
研究会の活動は、「国際社会、及び、日本国の幸福・発展の一助」となることを主眼とする。研究会の活動は、生井利幸事務所・銀座書斎を拠点とする。
4) 音楽家、音楽評論家等との交流会
生井利幸事務所・銀座書斎が、「音楽家・音楽評論家等との交流のオアシス」として、その役割を担う(生井利幸は、長年、ベートーヴェン哲学について研究を続けており、今後、同研究に関して単行本化する構想がある)。
5) 世界レヴェルの学問所としての役割
銀座書斎が、東京・銀座エリア、即ち、「都心の学問所」としての役割を演じる。世界レヴェルの大学学部・大学院相当の講義を英語で行う国際教養塾の充実等。
2015年は、さらに、一般の方々が銀座書斎にて様々な学びの機会に遭遇できるよう、できる限りの工夫を凝らしていこうと思案中です。銀座書斎は、「都心における学問・文化・芸術を愛する人々のオアシス」として今後も様々な啓蒙活動を展開していきます。
英語音声講義
⇒ The best way to live rationally as a human being(英語音声講義)
ルードヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェン、交響曲第5番ハ短調作品67の鑑賞会のお知らせ
生井利幸事務所は、2015年・新春における社会貢献活動として、一般の読者の皆様方に以下のクラッシック音楽鑑賞をプレゼントします。
■鑑賞音楽
ルードヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェン
交響曲第5番ハ短調作品67
■鑑賞場所
生井利幸事務所銀座書斎、芸術鑑賞室
■鑑賞日時
1 鑑賞日
2015年1月3日(土)、1月4日(日)
2 鑑賞時間
9:00
10:15
17:00
18:15
■参加人数
一組につき1名~3名まで。
■費用
無料
■お申込み方法
メールに、お申込者の氏名、住所、職業、鑑賞希望日時、鑑賞理由(簡単で結構です)をお書きになり、以下のメールアドレスにご送付ください。メールは生井利幸が直接拝見し、お返事します。2~3名で鑑賞希望の場合は、すべての参加者の氏名をお書きください。
⇒ Email: toshi@toshiyukinamai.com
<補足>
社会常識・マナーのない方のお申し込みはお断りします。
陶芸家・馬場芳道先生の作陶展(銀座1丁目)のお知らせ
東京・銀座1丁目、並木通りのギャラリー・ミハラヤにて、陶芸家・馬場芳道先生の作陶展が開催されます。開催期間は、2014年12月15日(月)~12月20日(土)までの期間です。
◆馬場芳道先生作陶展の会場
ギャラリー・ミハラヤ
東京都中央区銀座1-4-6 紅雀ビル1階(並木通り)
Tel & Fax: 03-3564-4466
ギャラリー・ミハラヤにて開催される馬場芳道先生の作陶展の詳細は、以下をご覧ください。
読者の皆さんから、「銀座書斎で開催する勉強会」についてのご意見をお待ちしています。
現在、当・生井利幸事務所が行う社会貢献活動の一環として、新しい企画を立案し、銀座書斎にて、定期的に勉強会を開催するための準備をしております。
一般の読者の皆さんにおいて、「このような勉強会を開催してほしい」というご要望がありましたら、是非、当事務所までご連絡ください。皆さんのご意見を参考にして、何らかの勉強会の企画を立案する予定です。