生井利幸 Toshiyuki Namai
長年、米ペンシルベニア州ラフィエット大学講師等を歴任後、帰国。専門は英米法。現在は、研究・執筆に加え、講演・講義等に従事。国際教養塾塾長。
[略歴]
1964年2月6日生まれ。米国在住を経て、明治大学大学院法学研究科公法学専攻博士前期課程修了。その後、米オクラホマシティー大学大学院にて研究を続ける。国際法律顧問、米ペンシルベニア州ラフィエット大学講師、オランダ王国国立フローニンヘン大学法学部客員研究員等を歴任。11年の海外生活において主にアメリカの大学で教鞭を執る一方、在ニューヨーク企業・副社長を歴任。長年、比較法学的に基本的人権保障について研究を続ける。日本に帰国後、東京・銀座に、生井利幸事務所を設立。研究・執筆・講演等に従事する傍ら、企業等の顧問を務める。主な著著は、「エレガント英語74」(とりい書房)、「人生に哲学をひとつまみ」(はまの出版)、「ちょっとだけ寂しさを哲学すると元気人間になれる」(リトル・ガリヴァー社)、「話し方の達人」(経済界)、「能天気思考法」(マイクロマガジン社)、「ビジネスでガイジンに勝てる人、負ける人」(飯塚書店)、「妻を愛するということ」(WAVE出版)、「あの人はなぜバリバリと働けるのか?」(同文舘出版)、「その壁は、ちょっとのことで超えられる」(こう書房)、「発想力で新時代を生きる」(ライフ企画)、「30代の仕事の技術」(あさ出版)、「本当のアメリカを知っていますか」(鳥影社)、「仕事で活かす雑談の技術」(同文舘出版)、「酒の飲み方で人生が変わる」(はまの出版)、「喧嘩上手がビジネスで勝利する」(はまの出版)、「日本人が知らない米国人ビジネス思考法」(マイクロマガジン社)等。
⇒ No scholar attains to the absolute truth.(英語音声講義)
⇒ Human beings have a privilege to use reason given by God.(英語音声講義)
メディア掲載
- 「グローバルマネジャー」
特集・「世界に「通じる」コミュニケーション」
TOEICテスト実施団体、(財)国際ビジネスコミュニケーション協会発行、2010年11月号
⇒インタビュー記事(PDF:404KB) - 商工ジャーナル2010年6月号付録、商工ビジネスデータ No.264
(商工中金経済研究所)
⇒掲載記事「社員の心を掴むスピーチ術」(PDF:1.61MB) - 日経産業新聞
連載コラム「外国人はこわくない」(職場や出張での接し方)
⇒第一回、2008年2月26日(火)(PDF:1.22MB)
⇒第二回、2008年2月28日(木)(PDF:1.24MB)
⇒第三回、2008年2月29日(金)(PDF:1.65MB) - 「Business Risk Management」
第22巻5号、2007年5月1日発行、ビジネスリスク経営研究所
⇒特集2「喧嘩上手なマネジャーになれ!! “ロジカル喧嘩術”のすすめ」(PDF:2.97MB) - アサヒビール株式会社・社内報
特集企画「話す技術・聞く技術」、2006年10月(取材)
⇒「話す技術・聞く技術」(PDF:2.09MB) - 「あの国でこれがやりたい!」 2006 Vol.29(双葉社)
⇒巻頭特集「一年後の私が楽しみになる留学」(取材)(PDF:275KB) - 「先見経済」(株式会社清話会)2006年11月1日号
⇒特集「コミュニケーションの基本を考える」(PDF:1.57MB) - 「先見経済」(株式会社清話会)2006年3月1日号
⇒特集「頭がいい経営者のコミュニケーション術/今再確認したい若手社員との関係」(PDF:1.87MB) - 「月刊・BIG tomorrow」
青春出版社、2005年12月(取材)
⇒「初対面でも必ず相手の心を掴む「雑談」の技術」(PDF:2.34MB) - フジテレビ
「タモリのジャポニカロゴス」、2005年10月(取材) - 日本経済新聞
2005年04月16日付、NIKKEIプラス1の仕事常識面、「視覚機材に頼らないプレゼンのコツ」 - 『DODA』関西版
学生援護会・西日本、2004年10月13日版 - 「月刊・BIG tomorrow」
青春出版社、2004年7月号