AX

私にとっての”literature”

2014-06-19

概して、“literature”は、日本語で「文学」と訳されることが多い。ところが、学問、芸術、創作等に生きる人間においては、時として、”literature”を「活字文化」として捉えることがある。

学問・文化・芸術を総合的に捉えて執筆活動、及び、啓蒙活動を行っている私においては、”literature”はまさに「活字文化」そのものである。アメリカから全面帰国後に銀座書斎で行っている啓蒙活動の主な柱は、国際教養塾(International Academy, Tokyo)、及び、英会話道場イングリッシュヒルズ(English Hills, Ginza)における国際教育である。

国際教養塾は、英語で「大学学部・大学院相当の学問」を教授する私塾。一方、英会話道場イングリッシュヒルズは、英語で「国際的教養・品格を備えた英日バイリンガル」を養成する日本一厳格な学びの聖域である。

私にとっての”literature”とは、「活字を介して学問・文化・芸術を表現するための『道具』(tool)」である。率直に述べるならば、私におけるliteratureは、それを文章として書いても、または、口語会話(spoken language)として喋っても、まったく同等の行為。literatureを広義に把握・解釈すると、「文章」には<文章の味わい>があり、「口語会話」には<口語会話としての味わい>が存すると私は捉える。

現在、国際教養塾、及び、英会話道場イングリッシュヒルズにおいて猛勉強を行い、英語でしっかりと「自分自身の教養の向上」を具現している塾生・受講生・弟子は、「教授者である生井利幸が表現するliterature」を満喫している人である。

率直に述べるならば、literatureは、「literatureを発する本人」から直接学ぶことが最も妥当な学習方法である。例えば、「エレガント英語」(elegant English)を習得したいならば、「自分が理想とするエレガント英語を喋る『本人』」から直接学ぶことが最も近い道のりであり、「教養」(culture)を養いたいならば、「自分が理想とする教養を備えた『本人』」から直接学ぶことが最も近い道のりだ。

音楽家(作曲家)は音楽を通して本質を表現し、画家は絵画を通して本質を表現する。そして、作家・学者は、文章を通して本質を表現する。literatureに生きる私は、今後も、literatureを通して伝えるべき本質を表現していく所存である。

英語音声講義

⇒ literature as the incarnation of my spirit(英語音声講義)

生井利幸事務所 〒104-0061 東京都中央区銀座3-14-2 第一はなぶさビル5F
Copyright© 2003-2024, Toshiyuki Namai All Rights Reserved.